top of page
常陸フロッグス Hitachifrogs
MENU

ビジネス構築に向き合う基礎を学ぶ「事前研修」レポート!!

こんにちは!常陸frogs運営の赤津美咲です。


プログラムが始まって約2ヶ月。


この期間は”事前研修”といって、、、

社会課題ってなに?

未来をデザインするってどういうこと?

スタートアップってなに?

わたしは誰で、あなたはどんな人?

リーダーシップってなに?

テクノロジーをどう活用していったらいいの?

など、半年間のプログラムを走るための、いや、これからイノベーターとして社会をよりよくしていくためのマインドセットをする時間です。



▼リフレクション&全国frogsオンライン顔合わせ

常陸メンバーは水戸市民会館に集合し、プログラム参加への心構えを改めて。その後、全国frogsの仲間たちとオンラインで顔合わせをしました!




▼SEL研修/講師株式会社roku you 町塚俊介さん

「人生の道」を描くワークを通して、自分を知り、他者を知る時間です。仲間とリスペクトし合える関係性を築き、心理的安全性を高め、学ぶ環境を整えます。



Sci-Fi研修/講師:ウィズグループ代表・奥田浩美さん

SF小説の考え方を利用して、突拍子もない未来予想のアイディアを出してもらうトレーニング。創りたい未来やワクワクする未来からサービスを考えます。



社会課題と向き合う研修:NPO法人ミラツク代表・西村勇哉さん

選抜生たちがこれから向き合っていく”社会課題”の本質に触れる研修です。そもそも社会課題とは何なのか、世界にはどんな社会課題があるのかをインプットしていきます。




▼課題発表&チームビルド

各自、解決したい課題をプレゼンし、チーム編成をする時間です。常陸frogsの選抜生同士でチームを組むこともあれば、他エリアの選抜生との越境チームが生まれることもあります。一人で取り組んだり、外部メンバーとチームを組むことも可能です!






▼6upスケッチ・リーンキャンバスを知る

スタートアップのビジネスモデルを可視化するためのツール「リーンキャンバス」と、ユーザーがサービスを使用するまでの流れを6コマ漫画で表現するツール「6upスケッチ」を用いて、サービスプレゼンを行う時間です。





▼英語研修/講師:John D. Tsuiさん

frogs英語メンターのJohnさんから、ビジネス英語を学びます。英語への苦手意識をJohnさんには個別の英語メンタリングもサポートしていただいています。





▼frogsプログラム創設者講話/講師:株式会社レキサス代表/株式会社うむさんラボ代表・比屋根隆さん

frogsプログラム創設の想いに触れる時間です。なぜfrogsプログラムが生まれたのか、比屋根さんはどんな世界を目指しているのかを知り、選抜生も運営メンバーも原点に立ち返ります。



▼プレゼン研修基礎編

「良いプレゼンと悪いプレゼンの違い」「プレゼンテーションの目的」「スピーチとプレゼンテーションの違い」「プレゼンテーションで相手の行動を引き出すための3つのスキル」などを、アウトプットしながら学ぶ時間です。






▼リーダーシップ研修(常陸frogs独自研修)/講師:ヤマオコーポレーション代表・鬼澤慎人さん

”リーダーシップ”の本質に触れる時間です。リーダーシップってなに?リーダーシップとマネジメントの違いは?未来を生き抜くために必要なことは?など、時代背景を読み解きながら学びます。




▼TEC研修(常陸frogs独自研修)/講師:里井瑠海奈さん(常陸frogs3期生)

卒業生であり、学生として研究を進めながらエンジニアとして活躍する瑠海奈から、テクノロジーの活用法を学ぶ時間です。昨年から、現役生のためにこうして時間を作ってくれています。地域のエコシステムが生まれています。




そして研修の時間以外にも動いている選抜生たち。各自サービス構築をしたり、仮説検証のためインタビューやプロトタイプをつくったり、希望制でメンターとのメンタリングを実施したりしています。


選抜生たちの姿に、自分たちももっとやらねば!と気づかされている私たちです。

この記事を読んでくださっているあなた、「時間がないから」と、できない理由を探している自分はいませんか?


---


このあとは、グローバル研修へと続きます。

ここからさらに成長・加速するであろう選抜生たち。

応援よろしくお願いします!!!



\\  News //


12月8日(日)@イーアスつくば2階


常陸frogs6期 最終成果発表イベント

『常陸LEAPDAY2024』開催!!


現在コンテンツ企画中!

予定ブロック、しておいてくださいね!


閲覧数:34回0件のコメント

Comments


bottom of page